損害保険から生命保険まで。保険の事なら京都市西京区の保険代理店「ミックコーポレーション」にお任せ下さい

【画像10枚で解説】Googleアラートの設定方法と使い方

Googleアラートの設定を知りたい人
「最近周りでGoogleアラートを使っている人がいるけど、設定の仕方や使い方を知りたいな。文章を読むのも面倒なので、画像多めで、わかりやすく解説してほしいな。」

 

安心してください。私がお答えします。

本記事の内容

・Googleアラートの3つの便利なところ
・Googleアラートの設定方法【画像10枚で解説】
・実際の僕の使い方

 

この記事を書いている僕(@dep_shogo)は、普段は保険代理店で働いています。

仕事柄、事故事例や最新の保険情報を手に入れたいのですが、毎日やるのは面倒だし大変。と言うことで、1年前からGoogleアラートを使って情報収集しています。

正直、自分で調べなくても勝手に情報がインプットされるので、めちゃくちゃ便利です。僕みたいな怠け者さんのために!今回は「Googleアラートの設定方法」を、わかりやすく解説していきます。

 

そもそもGoogleアラートとは?

Googleアラートは、自分が興味を持つキーワードやフレーズに関する最新情報をメールで受け取ることができるGoogleのサービスです。自分が設定したキーワードに対してGoogleがその情報を抽出し、メールで通知してくれます。要は、普段メールチェックしているノリで欲しい情報を入手できます。

 

文章を読むのは面倒だと思いますので、設定方法は画像10枚でサクサク読めるようにしました。たぶん、3分くらいで読めると思います。

 

Googleアラートの3つの便利なところ

すいません、1分だけ先にください。

設定方法の前に「Googleアラートの便利なポイント」を知っておいた方がいいと思うので、簡単に紹介します。Googleアラートの魅力がより伝わるかと思います。

 

最速で、最新情報を入手できる

Googleアラートは自分が設定したキーワードに対してGoogleがその情報を抽出し、メールで通知してくれます。つまり僕らはわざわざニュースサイトに行かなくても、ググらなくても、普段メールチェックしているノリで情報を入手できます。

たぶん最新情報のインプットスピードとしては、今世の中にあるサービスの中で最速だと思います。

 

マーケティングに活用できる

これは企業勤めしている人向けですが、Googleアラートを使うことで、自社の製品やサービスに関する最新情報を監視できます。毎日見ることで、市場での評価や顧客ニーズを把握できたりするので、マーケティングにも活用できます。

 

情報のインプットが習慣化する(重要)

これが一番良いところかも。

僕は情報を取りにいく作業が面倒でいつも習慣化しなかったんですが、Googleアラートを使い始めてからはメールチェックついでに情報を見れるので、情報インプットの習慣化に成功しました。

僕みたいに続かない人って結構いるんじゃないかと思うんですけど、そんな怠け者さんにこそぜひ使ってほしいです。

 

 

Googleアラートの設定方法、使い方【画像10枚で解説する】

それではGoogleアラートの設定方法をみていきましょう。

 

手順①:Google アラートのウェブサイトにアクセスする

検索バーで「Google アラート」と入力するか、以下のURLをタップ。
https://www.google.com/alerts

 

手順②:アラートしたいキーワードを入力する

検索窓に入力するだけでOK。
(キーワードに特に意味はないです)

 

手順③:アラートのプレビューを確認する

通知されるニュースイメージが出てくるので確認をする。イメージと違えば他のキーワードに変えましょう。

 

手順④:オプションを表示を押して詳細を決める

「オプションを表示」を押すと「頻度」「ソース」「言語」「地域」「件数」が設定できます。順に見ていきます。

 

手順⑤:頻度を選ぶ

「その都度」「1日1回以下」「週1回以下」から選びます。僕は「1日1回以下」ですが、メールで来るだけなんで意外とウザさはないです。

 

手順⑥:ソースを選ぶ

特段理由なければ、自動でOKです。

 

手順⑦:言語を選ぶ

日本語でおk。

 

手順⑧:地域を選ぶ

日本でOK。もし海外の情報が欲しい場合は、他地域を選択。その場合は、言語もその国の言語にした方が良いです。

 

手順⑨:件数を選ぶ

キーワード数次第ですけど「上位の結果のみ」がおすすめ。ぶっちゃけインプット量も時間も限界があるので、要点だけおさえるのが効率的。

 

手順⑩:メールアドレスを入力

通知が来るメールアドレスを指定します。その後アラート作成を押す。

 

以上です。

設定はかなり簡単ですよね。

 

実際の僕の使い方

ちなみに僕のGoogleアラートの使い方はこんな感じです。

 

設定

仕事で欲しい保険関係のキーワードを指定しています。最近ニーズが増えているサイバー保険とかもコレで情報収集してます。マジで便利です。

 

アウトプットイメージ

 

実際にはこんな感じでメールで通知がきます。

興味ある記事はタイトルをクリックしてニュースサイト内で情報を得ています。時間ない時は、タイトルを流し読みしています。それだけでも注目ニュースくらいはおさえられます。

こんな使い分けができるのもいいところ。

 

おまけ:配信時間の指定もできます。

 

赤丸のところから時間指定もできます。僕は朝8時にしています。

理由は出社した時にはてニュースが来ているのと、朝のフレッシュな自分であればニュースを読む集中力があるからです。夜帰ってきて仕事の記事を読むのはつらいですしね笑

 

本日はこれにて以上です!

これを機にぜひGoogleアラートを設定してみてくださいね!

 

P.S:ブログだけでなく「Twitter」でも保険にまつわる発信しています。保険って知っていると何かと得することも多いので、お得情報を知りたい方はぜひフォローしてくださいね。

みんなが気になる「お金」「保険」にまつわる情報発信!

ライフハックの最新記事8件

>無料相談のご予約はこちら

無料相談のご予約はこちら

企業様からご家庭まで。生命保険から損害保険まで。お客さまにマッチした保険をご提供します。保険の新規加入、ご相談をご希望の方はお気軽にご連絡ください。

CTR IMG